最終更新日2022年12月3日
全て記事投稿時の情報になります。

ソフトバンクエアーの最大のメリットは、データ容量での速度制限がないのことです。
工事不要のWi-Fiだと、月に決まったデータ容量しか使えないとか。
月間では無制限で使えるけれども、3日間で10GBを超えると速度制限になります。
Wi-Fiを使ううえで、データ容量での速度制限は致命傷です。
逆にソフトバンクエアーの最大のデメリットは、外出先でWi-Fiが使えないことです。
ほかのWi-Fiに比べて、基本料金が割高なのもデメリットになります。
基本料金は割高だけれども、データ容量での速度制限を考えれば、充分にメリットになりませんか。
Wi-Fiを使うのに速度制限になると、苦痛しかありませんよね。
お金を払っているのに、Wi-Fiが役に立たない。
ソフトバンクエアーならデータ容量で、速度制限されることはありません。
ソフトバンクエアーの詳細をすぐに知りたい方は、下の緑ボタンよりご覧ください。
ソフトバンクエアーのメリット7つ

ソフトバンクエアーには7つのメリットがあり、ホームルーターとしての役割がそろっています。
7つのメリットは工事不要のWi-Fiのなかでも、特に重要な部分になっています。
ソフトバンクエアーは工事不要でありながら、光回線にも匹敵するホームルーターです。
ソフトバンクエアーの7つのメリットを考えると、お手軽にもかかわらず高性能なWi-Fiと言えるでしょう。
5G回線に対応している
ソフトバンクエアーは21年12月より、5G回線対応のAirターミナルが発売されました。
21年12月に発売されたAirターミナル5では、4G/5G回線に対応しています。
5G回線は次世代通信、これまでのインターネットの常識を超えた回線です。
工事不要のインターネット回線なのに、理論上は2.1Gbpsと言う、今の光回線以上の通信速度が出ます。
ですから、スマホで動画やオンラインゲームを遅延なく、快適に視聴したり、プレイすることができます。
5G対応エリアはまだ広くないものの、政府も5G普及に力を入れています。
Wi-Fi6に対応している
ソフトバンクエアーのAirターミナルは、Airターミナル4 NEXT/Airターミナル5共にWi-Fi6に対応しています。
Wi-Fi6を使うと「通信スピードが速くなる」「複数端末でも安定して使える」「セキュリティが強化される」などのメリットがあります。
ソフトバンクエアーのAirターミナル5で、Wi-Fi6を使うことで、これまで感じたことのないインターネットが体験できるでしょう。
スマホやパソコンメーカーも、Wi-Fi6には非常に力を入れています。
今後、発売されるスマホやパソコンは、Wi-Fi6に完全対応してくるでしょう。
5G回線とあわせて、これまでの常識を超えた、インターネットを楽しんでください。
回線工事不要のWi-Fi
ソフトバンクエアーはAirターミナルが、基地局からの電波を受信してデータ通信しています。
光回線のように地中や電柱から、専用のケーブルを引き込む必要がありません。
回線工事をせずに、Airターミナルが届いたらWi-Fiが使えるようになります。
賃貸物件では大家さんや、管理会社から回線工事の許可が出なかったり。
女性の一人暮らしなど、部屋の中を他人に見られたくない人も居ます。
ソフトバンクエアーはAirターミナルがあれば、Wi-Fiが繋がる仕組みです。
回線工事の許可が出ない人、他人に部屋の中を見られたくない人には、ソフトバンクエアーが向いています。
データ容量の上限がない
ソフトバンクエアーはデータ容量が、毎月無制限でWi-Fiが使えます。
WiMAXも月間のデータ容量は無制限ですが、3日10GBで速度制限されます。
ソフトバンクエアーはデータ容量によって、速度制限を受けることがありません。
本当に毎月データ容量が、無制限で使えるWi-Fiです。
Wi-Fiを使うのに、速度が制限されてしまうと、その時は料金を捨ててるようなもの。
Wi-Fiが使えないのに、料金だけ請求されています。
ソフトバンクエアーは確かにほかのWi-Fiよりは、月額料金が割高ですが。
データ容量での速度制限がないので、月額料金を無駄に払うことがありません。
ポケットWi-Fiより速い速度
多くのポケットWi-Fiは、スマホのテザリングを同じです。
WiMAXは1Gbpsと、光回線に匹敵する通信速度ですが、さまざまな条件があります。
ほかの工事不要のWi-Fiと比べると、ソフトバンクエアーの方が通信速度が速くなります。
また、ほかのWi-Fiと比べて、データ容量での速度制限がありません。
Wi-Fiを快適に使うなら、少しでも速い通信速度が必要になります。
通信速度が遅いと、インターネット動画が途中で止まったり。
ファイルをダウンロードするにも、時間ばかりかかってしまいます。
ソフトバンクエアーは工事不要のWi-Fiの中では、通信速度が速くなっています。
幅広い対応エリアで使える
ソフトバンクの基地局が整備されている、対応エリア内ではソフトバンクエアーが使えます。
いまや富士山の頂上での、スマホが使える時代です。
ソフトバンクの幅広い対応エリア内なら、ソフトバンクエアーを使うことができます。
対応エリアが微妙で、圏外になることもありません。
ソフトバンクエアーは申し込みをすると、サポートセンターでもう1回対応エリアの確認をしています。
実は対応エリア外だったのに、契約だけ進んでしまい、結局は違約金を払って解約…。
そんあ無駄なお金を使うことが、ソフトバンクエアーではなくなります。
あなたの自宅が、電波の悪い状態なら、契約がストップします。
電波状態の悪い場所だと、ソフトバンクエアーは契約ができません。
パワフルなホームルータータイプ
ソフトバンクエアーの本体、Airターミナルはコンセントに差してつかいます。
内蔵バッテリーじゃないので、Wi-Fiの飛び方がモバイルルーターよりもパワフルです。
Airターミナルから10~15mは、Wi-Fiの届く範囲になっています。
戸建て住宅でも、全部の部屋がWi-Fiの届く範囲。
モバイルルーターだとバッテリーが少なくなると、省電力モードで動き始めます。
省電力モードだから、Wi-Fiの届く範囲も狭くなります。
戸建て丸ごとWi-Fiの届く範囲だから、有線LANケーブルを使う必要がありません。
面倒な配線工事なしで、家中どこでもWi-Fiが使えます。
ソフトバンクエアーを気になっているのでしたら、下の緑ボタンより詳細もご確認ください。
ソフトバンクエアーのデメリット5つ

ソフトバンクエアーには7つのメリットがありましたが、デメリットも5つほどあります。
ソフトバンクエアーでの最大のデメリットは、外出先でWi-Fiが使えないことです。
そのほかにも光回線と違い、電波の状態が不安定になるときがあります。
7つのメリットに対して、デメリットは5つしかありません。
外出先でWi-Fiを使えないこと以外は、特に大きなデメリットとは言えません。
外出先でWi-Fiが使えない
ソフトバンクエアーはホームルーターしか設定がなく、モバイルルーターはありません。
最大のデメリットが、外出先でWi-Fiが使えないことです。
ソフトバンクエアーの本体、Airターミナルはコンセントが無いと動きません。
モバイルルーターなら、内蔵バッテリーで動きます。
どこへも気軽に持ち出して、外出先でもWi-Fiを使うことができます。
ソフトバンクエアーは自宅でしか、Wi-Fiを使うことができません。
ですから、あなたが外出先でもWi-Fiを使いたいなら、自宅ではソフトバンクエアー、外出先ではモバイルルーターのように使い分けが必要です。
月額料金が割高になってる
工事不要のWi-Fiの月額料金、相場は3,000~4,000円ほどです。
ソフトバンクエアーの月額料金は、税込みで5,368円と割高になります。
ソフトバンクエアーの料金が高い理由は、データ容量での速度制限がないからです。
ほかのWi-Fiでは毎月決められたデータ容量を超えると、速度制限されます。
月間ではデータ容量が無制限でも、3日10GBの制限もあります。
ソフトバンクエアーはこのような、データ容量での速度制限がないので、その分料金が割高になっています。
通信速度が遅くなる時がある
ソフトバンクエアーは基地局からの電波で、データ通信をしています。
基地局からの電波の状態で、通信速度が不安定になります。
光回線のように、常に安定して速い通信速度が出せない原因になります。
通信速度が不安定になるのは、工事不要のWi-Fiはみな同じです。
ソフトバンクでは順次基地局の整備を進めて、通信環境を良くしていますが。
いまは都市部が中心になっています、郊外では通信速度が不安定になりがちです。
今現在では5G対応の基地局への切り替えを行い、また基地局自体も増やしています。
実質4年縛りの契約期間になる
ソフトバンクエアーは本体のAirターミナルを、購入かレンタルする必要があります。
Airターミナルを購入すると、36カ月間は月月割が適用されます。
月月割はAirターミナルを36回の、分割払いと同じ金額が割引されるサービスです。
月月割を使うことで、Ariターミナルは実質0円になります。
36カ月間を超えたあと、契約更新月で解約するには4年縛りになります。
あなたが2年縛りで解約を考えているなら、Airターミナルは購入ではなく、レンタルしてください。
AirターミナルはSIMフリーじゃない
ソフトバンクエアーのAirターミナルは、SIMフリーではありません。
ソフトバンクエアーの縛りが終わったあと、格安SIMを使えません。
ソフトバンクエアーのAirターミナルは、ソフトバンク専用のSIMだけに対応しています。
契約期間が終わったあと、Airターミナルの再利用は限られてしまうのが現状です。
20年7月から始まった「持ち込み新規契約」用に、ネットオークションに出品するのが一般的になっています。
ソフトバンクエアーのAirターミナルは、SIMフリーじゃないので解約後の取り扱いが難しくなっています。
ソフトバンクエアーをおすすめしない人
- 外出先でもWi-Fiを使いたい人
- オンラインゲームを楽しみたい人
- 法人として契約したい人
ソフトバンクエアーが向いていない人は、3つのパターンがあります。
この3つのパターンに当てはまる人には、ソフトバンクエアーをおすすめしません。
ソフトバンクエアーは自宅でしか、Wi-Fiを使うことができません。
オンラインゲームを楽しみたい方には、光回線がおすすめになります。
また、ソフトバンクエアーは規約で、法人契約ができません。
あなたのWi-Fiの使い方が、どれか1つのでも当てはまるなら、ソフトバンクエアーはおすすめできません。
ソフトバンクエアーがおすすめの人
- 回線工事ができない人
- 部屋の中を見られたくない人
- データ容量をたっぷり使う人
- 速い通信速度が欲しい人
- 簡単にWi-Fi環境を作りたい人
ソフトバンクエアーが向いてる人は、5つのパターンがあります。
1つでも当てはまるなら、あなたはほかの工事不要のWi-Fiよりも、ソフトバンクエアーの方が向いているでしょう。
ソフトバンクエアーは今なら、現金30,000円キャッシュバック中です。
金額はこのブログを書いてる時点の金額なので、公式キャンペーンサイトでキャッシュバック額を確認してください。
ソフトバンクエアーに少しでもご興味をお持ちなら、下の緑ボタンより公式キャンペーンサイトもぜひご覧ください。
ソフトバンクエアーの口コミ
ソフトバンクエアーの良い口コミと、悪い口コミを調査しました。
ソフトバンクエアーは基地局からの電波を、Airターミナルが受信してデータ通信をしています。
高いビルに囲まれた場所など、基地局からの電波が弱いところでは通信速度が遅い傾向です。
逆に基地局からの電波をAirターミナルが、しっかり受信できれば通信速度が速くなっています。
実際に調べた良い口コミと、悪い口コミをご紹介します。
悪い口コミ:通信速度が遅い人も居ます
- 通信速度が遅い
- 価格が高い
- Wi-Fiが届きにくい
ソフトバンクエアーの悪い口コミを調査してみると、「通信速度が遅い」という声が目立ちました。
通信速度が遅い地域もあるようです。
ですが、ご安心ください。
実際にソフトバンクエアーを契約し、もし通信速度が遅いと感じた場合、お受け取りから8日以内であれば、契約を解除することができます。
ですから、あなたの地域で安心してソフトバンクエアーを試すことができます。
良い口コミ:光回線に匹敵する通信速度!?
- 4Gでも実用的な通信速度
- 5G対応で光回線より速い
- 工事なしでWi-Fiが使える
- 月月割でAirターミナルが実質0円
- 光回線よりトータルコストが安い
ソフトバンクエアーの良い口コミを探すと、逆に「通信速度が速い」「コストが安い」と言った声が目立ちます。
ソフトバンクエアーは基地局とAirターミナル間の、電波の状況が通信速度に影響します。
電波の良い状況の人は、4Gエリアでは実用的な通信速度が出ています。
また5Gエリアの人は、光回線と同等かそれ以上の通信速度です。
一般的には高いと思われるAirターミナルも、月月割の利用で実質0円になります。
工事なしでWi-Fiが使えて光回線より料金が安いのが、ソフトバンクエアーの良い口コミでした。
ソフトバンクエアーは下の緑ボタンよりお申し込みいただけます。
キャンペーン期間中に本記事でご紹介している公式キャンペーンサイトを利用すると、現金30,000円のキャッシュバックがありお得です。
ソフトバンクエアーの通信速度を速くする2つのポイント

ソフトバンクエアーは基地局からの電波が、ダイレクトに通信速度に影響します。
さらにWi-Fiには2種類の電波があって、それぞれ特徴が違います。
2つのポイントをちょっと注意するだけで、通信速度を安定して速くできます。
あなたがソフトバンクエアーの契約をする前に、ちゃんと確認をしてください。
ソフトバンクエアーの契約期間中ずっと、快適にWi-Fiが使えるようにしてくださいね。
Airターミナルの置き場所は窓際
基地局から出た電波は、窓から室内に入ってきます。
窓から奥へ行くにしたがい、電波は徐々に弱くなってしまいます。
Airターミナルの置き場所は、窓際にしてください。
さらに床から30~60cmの高さにすれば、ベストポジションです。
基地局からの電波が、1番強い場所でAirターミナルがしっかり受信する。
これだけでソフトバンクエアーの、通信速度が速くなります。
ソフトバンクエアーはデータ容量で、速度制限されることはありません。
使い放題のデータ容量を、しっかり速い通信速度で使ってください。
2つのSSIDを使い分ける
スマホやパソコンのWi-Fiを設定するのに、SSIDと呼ばれる番号を入力します。
ソフトバンクエアーでは最後が、「5G」と「2G」の2つがあります。
「5G」は届く範囲は狭いけれど、「2G」よりも速い通信速度があります。
「2G」は届く範囲が広いけれど、「5G」と比べると通信速度が遅くなります。
Airターミナルと同じフロアで使うなら、SSIDは「5G」を選んでください。
Airターミナルと離れたフロアで使うなら、SSIDは「2G」になります。
あなた自宅が戸建てなら、SSIDの選びかたでWi-Fiの安定性が変わってきます。
2つのSSIDをしっかり使い分けして、安定して速いWi-Fiを使えるようにしてください。
ソフトバンクエアーのお得な申し込み方法

ソフトバンクエアーの申し込みをするなら、少しでもお得な方法で申し込みしてください。
ソフトバンクの公式サイトや、ソフトバンクショップではキャッシュバックキャンペーンがありません。
代理店経由でソフトバンクエアーの申し込みをすると、現金30,000円がキャッシュバックされます。
代理店によってキャッシュバックの条件が変わりますが。
ソフトバンク公式から5期連続で、感謝状を受け取った優良代理店のエヌズカンパニー。
キャッシュバックの条件は、Airターミナルを購入するだけ。
月月割で実質0円のAirターミナルの購入で、現金30,000円がキャッシュバック。
キャッシュバック手続きは、Webからの申し込みをしたあと。
申し込み確認の電話がかかってきます、この電話で手続きが終わります。
キャッシュバックはあるけれど、余計なオプションの契約が必要だったり。
キャッシュバックの手続きが複雑で、結局キャッシュバックが受け取れない。
エヌズカンパニーなら、余計なオプション契約も、面倒な手続きもありません。
ソフトバンクエアーを手に入れてみようか迷われているのでしたら、下の緑ボタンより詳細をご確認し、それからお申し込みください。
【まとめ】ソフトバンクエアーのメリット・デメリット
ソフトバンクエアーのデメリットは、大きく5つあります。
代わりにメリットは、7つもありました。
工事不要のWi-Fiでは、ソフトバンクエアーが向いてると言えます。
また、本記事でご紹介している公式キャンペーンサイトを利用すると、現金30,000円のキャッシュバックキャンペーンがあり、お得に手に入れることができます。
下の緑ボタンより公式キャンペーンサイトで、ソフトバンクエアーの詳細をご確認後、申し込みください。